『ニコニコ動画』でこの
『バンブーブレード』のアニメがランキング上位にあった。
テレビ東京系のアニメはまったく見ないし、どうせつまらないだろう、ただの萌えアニメなんだろうと思いながらも、ふと1話分を見た。
おもしれぇ・・・・・・!いや、何が面白いの?と聞かれると、うまく説明できないし、ただの萌えアニメといえば、そうとも言える。
しかし、おもしれぇ・・・!という感じで、あれよあれよと毎週楽しみに見ておりました。
現在(2月19日)放送しているのはアニメオリジナルですが、こんな低予算番組でも面白いものを創れるのだから、もっとがんばれ、作画!
キミキス!さて、そんながんばっている『バンブーブレード』のオープニング・テーマソングとエンディング・テーマソングが収録されたシングルをご紹介。
1.BAMBOO BEAT 作詞:河井英里/作曲・編曲Koma2 Kaz
2.STAR RISE 作詞:河井英里/作曲・編曲Koma2 Kaz
3.BAMBOO BEAT (Instrumental)
4.STAR RISE (Instrumental)
空耳で有名な両曲ですが、楽曲としてはかなり良い出来ではないか、と思います。
耳慣れをしてくると良曲に聴こえてくるという節もありますが、両方とも素直な作りの中にも憎い演出がありますね。
1曲目の
『BAMBOO BEAT』はイントロだけなぜかチャイナ風。
そこから伸びるストリングスのアレンジが良いですね。
正直ちゃちいリズムマシンのような音も装飾音が良いと気にならない不思議。
まぁ、アイドルっぽい楽曲は上手過ぎるバンドサウンドは逆効果だったりしますしね。
メロディラインがとてもシンプルですんなり聴けるのも良い。
シンプルというと、凡庸に聞こえますが、一聴で耳に残るメロディというのは意外とないもの。それが普通に『良いなぁ』と思うのはさらに稀。
空耳にばかり気をとられがちですが、楽曲としての質は確かなものがありますね。
エンディングテーマソングの
『STAR RISE』は
『あんこ入りパスタライス』という空耳で一躍有名になりましたが、この楽曲、アレンジが素晴らしいですね。
編曲者の
Koma2 Kazさんは本名、
小松一也さんというらしく、
w-inds.や
中ノ森バンドなどに楽曲提供しているそうで。
J-POPのノウハウがきちんとあるだけに、大衆の琴線に触れる音楽を手がけますね。
インターの聴かせどころも、少々古めかしい気もしますが、良質なアレンジで聴き応えがある。
アイドル歌謡バリバリのメロディも今更になると、逆に新鮮。
・・・とはいえ、この曲が普通のアイドルで歌われても、僕の琴線には触れなかっただろうなぁ・・・とも思えてきた。
やっぱり、色々な要素を含めてこそのものかな・・・。
総評:★★★☆アニメのオープニング・テーマやエンディング・テーマというのは、アニメがあるからこそ映えてくるものだと思います。
逆に、だからこそ穿った目で見られるという節もありますが。
一般的なアイドル歌謡だったら楽曲とそのアイドルたちだけで魅せなければならないため、視聴者のハードルはかなり高くなりますからね。
アニメは本編が面白ければ、楽曲もそれと共に引かれ合う。
まぁ面白いアニメを作るっていうことは相当に大変なことだとは思いますが、楽曲だけ良くて本編はひどいっていう作品は楽曲も鳴かず飛ばずとなってしまいますからね。
良質な楽曲は、良いアニメにタイアップされてほしいものです。
そろそろ、冬季アニメも終盤戦。
春のアニメの様相はどうなっていることやら~。
スポンサーサイト